
開催期間
作品募集
2020年 7月1日(水) 00:00 ~ 8月31日(月) 23:59
結果発表 10月中予定
「裏切りのキス」
-
-
タイトル:
KISSMILLe-100シーンの恋チャット小説-価格:
基本プレイ無料(アイテム課金制)
「キスミル賞」
大賞 :賞金15万円 + 書籍化
※栗俣力也&ボルテージによるチャット小説形式の書籍を出版
※作品内容によって栗俣力也プロデュースによる受賞作品を原案とした小説化の可能性もございます。
佳作(3本) :賞金1万円
「特別賞」
編集賞 :賞金5万円
+ 受賞作品は、審査出版社等より書籍化
※作品内容に応じて審査員が個別で選出することで贈られます。
コミカライズ賞:賞金3万円
+ 受賞作品を原案としたコミカライズ(電子書籍予定)
※作品内容に応じて審査員が個別で選出することで贈られます。
審査員
株式会社TSUTAYA :栗俣 力也(レコメンダー企画プロデューサー)審査員長
株式会社TOブックス :柴田 維(専務取締役・TOブックス企画統括)
作家:キタハラ
株式会社ボルテージ :Otonaシンデレラ(コミカライズ)編集部・編集長
株式会社ボルテージ :KISSMILLe(キスミル)プロデューサー
開催にあたって

絶版書の復刊プロデュースを数多く仕掛け、ヒット本を発掘することで知られ、読者や出版業界関係者に「仕掛け番長」と呼ばれる。日経トレンディ連載中の「仕事人」にも登場するなど、書店員という枠を超えた、企画力のあるお店作りに定評がある。近年レコメンダーPJプロデューサーとして文庫のプロデュースを行い2020年現在そのプロデュース作品の発行部数は300万部を超えている。

企画統括 柴田 維
TOブックス企画統括。『18禁日記』を皮切りに、最新刊『恋のヒペリカムでは悲しみが続かない』まで、TO文庫にて刊行された二宮敦人の作品計10作品全ての担当編集を務めている。
小説のお仕事に関わり続けて、15年程度になるでしょうか。古くは新人賞の「紙原稿」から、昨今人気の小説投稿サイトの「WEB小説」まで、様々な表現手段の変化と向き合いながら、多くの作家様のデビューに立ち会ってきました。現在の担当作家の一人、二宮敦人先生も小説を書き始めたきっかけは「携帯小説」の投稿サイトです。
そして、今回お誘い頂いた形式は「チャット小説」。スマホによるSNSが当たり前になった時代ならではの表現形式だなと実感しました。
しかも、募集テーマは「裏切りのキス」。なんと野心的なテーマでしょう。
素直に書いた小説では、非難の嵐に晒されるかもしれません。
「裏切る」ことが読者の方々の共感を呼ぶような仕掛けが不可欠のように思えます。
最近ずっと考えていることの一つが「性の多様化」です。これまでの恋愛小説に比べて同性同士の深い関係性を描いた作品の人気が高まっています。男性と男性、女性と女性であっても、惹かれ合う想いに性差なんて関係ない。そんな心の交流を描いた作品が増えている時代に、果たして「キス」の相手は誰なのか?まだ見たことのない「新しいキス」を期待しています。
出版業界は紙媒体での書籍にとどまらず、電子書籍が加速度的に広まる変革期にあります。
新しい表現で新たな小説の可能性を見せて頂けることを楽しみに待っています。
柴田維編集 作品紹介




©Atsuto Ninomiya / TO Books, Inc

小説投稿サイト「カクヨム」に掲載した『熊本くんの本棚』が第4回カクヨムWeb小説コンテストキャラクター文芸部門大賞を受賞。『熊本くんの本棚 ゲイ彼と私とカレーライス』(KADOKAWA)として書籍化され、話題となる。最新作に雑誌『CDJournal』2020年春号に掲載された短編「について僕が知っている二・三の事柄」。現在書籍化二作目となる長編を執筆中。
次になにが起こるのか、結末はどうなるのか、読まずにいられない。そういうものを書きたいし、読みたい。やられた、引き込まれた、この作品の存在をとにかく知らせなきゃ。そう思わせてくれる小説、お待ちしてます!
キタハラ 作品紹介

©️Kitahara/Keiko 2020
応募要項
応募資格
KISSILLe(キスミル)にプロフィール登録している日本国在住のユーザーの皆様(プロ・アマを問いませんが、法人はご応募いただけません。)がご応募いただけます。
応募方法
「KISSMILLe」利用規約および「KISSMILLe」投稿規約ならびに本応募要項をご確認のうえ、
- ①テーマに沿った内容でオリジナル作品を用意する。
-
②以下のタグを付けてKISSMILLe(キスミル)に作品を投稿してください。
投稿用タグ:第2回キスミル大賞※全て全角表示とする
- ③応募フォームより、必要事項を入力
※詳しくは、アプリ内、キスミル大賞募集要項参照以上の内容をもって応募受付完了となります。
応募完了の時点で、応募者は「KISSMILLe」利用規約および「KISSMILLe」投稿規約ならびに本応募要項のすべてに同意したものとみなされます。投稿形式
1.KISSILLe(キスミル)の小説投稿機能を使用して投稿してください。
2.ご応募いただく作品の投稿形式は「4話完結」(文字制限無し・総文字数5000文字程度推奨)でご応募ください。※4話でない作品は無効となります。必ず4話でご応募ください。3.応募作品の内容は、日本語で記述されたものに限らせていただきます。
4.お一人様何作品でもご応募いただけます。
5.選考対象作品は、作品募集期間内に投稿された作品に限ります。※募集期間以外に投稿された作品は選考対象外となります。但し、募集期間以前に投稿された作品を募集要項に沿った形で再度期間中に投稿された場合は、対象となります。その他
1.選考方法
審査員による厳正なる選考の後、各受賞作品を発表します。
尚、各賞の重複授与は行わないものとします。①第1次審査:12作品を選出します。
・いいね(♡マーク)上位3作品は、自動的に最終審査にノミネートされます。
・9作品はボルテージ選考委員により選出されます。②最終審査 :審査員による選考で各賞が決定いたします。
※各賞は、選考の結果、「該当者なし」となる場合もございます。
※いいね(♡マーク)上位作品は、受付期間終了日23:59時点のいいね上位3位までの作品となります。
なお「応援いいね」で他ユーザーから贈られた「いいね」は審査対象となります。
一方、同一端末でアプリを再インストールし、同一作品に複数いいねを付けた場合、その評価は選考の対象となりません。
よってアプリ上で表示されるいいねのランキングと実際の審査通過作品が異なる場合がございます。2.結果発表
2020年10月中に受賞作品及び受賞者を発表いたします。
受賞された方には、運営窓口よりメールにてご連絡させていただきます。
その後、こちらからお送りするメールの記載内容に従い、お手続き(書類の提出等)をお済ませください。所定の期日までにお手続きが完了しない場合、受賞が取り消される場合があります。3.注意事項
応募作品は、オリジナル作品に限ります
また、応募された作品の取消・削除(タグの削除を含みます)を行うと、当該作品は選考対象外となります。
結果発表後に選考対象外となる事実が認められた場合、受賞は取り消されることがあります。4.応募禁止の作品
以下に該当する作品はご応募いただけません。・当社または第三者を誹謗中傷する内容が含まれる作品
・犯罪行為に結びつく、もしくは助長する内容が含まれる作品
・当社または第三者の著作権(パロディ等を含みます)、名誉、プライバシーその他の権利を侵害しまたはそのおそれのある内容が含まれる作品
・差別的表現を含む内容が含まれる作品
・低俗、有害、下品その他、他人に嫌悪感を与える内容が含まれる作品
・上記の他、公序良俗に反する内容が含まれる作品
・第三者単独又は第三者と共同で創作した内容を含む作品
・「KISSMILLe」利用規約または「KISSMILLe」投稿規約に違反している作品が含まれる作品
・その他当社が不適切と判断する内容が含まれる作品5.権利帰属等について
応募作品の著作権は、応募者に帰属するものとします。ただし、その内容を、KISSMILLe又は関連するサービス等(以下、「関連サービス等」といいます。)の開発、提供、改良、広告宣伝(以下、「開発等」といいます。)のために、応募者に通知することなく、自由に転載、引用、開示、提供、改変、出版、配信その他の方法により、無償で利用することができるものとし、応募者はあらかじめこれに同意するものとします。ただし、当社が当該応募作品を、関連サービス等の開発等以外のための書籍化等を行う場合は、原則として応募者の許諾を得るものとします。6.受賞作品の利用に関する契約の締結について
受賞者は、応募作品が受賞した場合、当社との間で、受賞作品の利用に関する契約を締結する場合があることに、予めご承諾いただくものとします。なお、何らかの理由により契約に至らなかった場合は受賞の対象外となります点、予めご了承ください。7.個人情報の取り扱い
本コンテストに関連してご提供いただいた個人情報につきましては、本コンテストを実施する目的のためにのみ利用し、その他の目的には一切利用いたしません。8.免責事項
応募者は、自己の責任と負担において本企画に応募するものとします。
当社は、事前の告知なく、本コンテストを中止・中断・変更等することができるものとします。 当社は、応募者の本コンテストへの投稿、選考また、応募者とその他の第三者との間で生じたいかなる紛争についても、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負わないものとします。
当社は、応募者が本コンテストに関して被ったいかなる損害(本コンテストの中止・中断・変更等を含みますが、これらに限定されません)についても、その責任を負わないものとします。
また、いかなる場合でも、すべての損害についての当社の応募者に対する責任の総額は(法律の別段の定めがある場合を除き)応募者がKISSMILLeのために実際に支払った金額を超えないものとします。9.損害賠償
応募者が当社及びその他の第三者に損害を与えた場合、お客様は当該損害を賠償する責を負うものとします。10.お問い合わせ
本コンテストに関するお問い合わせは、アプリ内「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
選考結果の詳細についてはお答えできません。11.準拠法と裁判管轄
本コンテストに関する準拠法は日本国法とし、本コンテストに関連して当社と応募者との間に紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに応募者はあらかじめ同意するものとします。
-
-
タイトル:
KISSMILLe-100シーンの恋チャット小説-価格:
基本プレイ無料(アイテム課金制)
私がチャット小説に興味を持ったのは3年以上前です。海外で人気があるという事で知り合いの編集さんが教えてくれたのがきっかけで海外のチャット小説アプリを知ることになります。当時感じたのは携帯小説やなろう系と言われるWEB小説など物語はその表現方法を時代に合わせて変化しますがこれもその一つだなという想いと、バックミュージックや背景の変化、そしてタップをするまで次の文章が全く見えないという表現方法に新しい物語の楽しみ方としての可能性があるなという感想です。
それから日本でもチャット小説のアプリがどんどんリリースされ、若い年代を中心としてだんだんと世の中に浸透してきていました。そんな中で現れたのがダウトなど人気恋愛ノベルゲームを多数生み出してきたボルテージさんがそのノウハウをいかした恋愛チャット小説アプリ「キスミル」です。恋愛小説のセリフ1つで得られる最高の高揚感、そしてもだえるようなドキドキを表現した最新のチャット小説に私は小説の表現の広がりを感じると共に逆にこのチャット小説の世界観を通常の小説として表現する事での可能性も同時に感じたのです。その想いから「書籍化」という事を目指したチャット小説の賞を行いたいとこの企画のお話をボルテージさんにいただいた時に一番に提案させていただきました。
今回の賞の審査員にはキスミルの編集者さんの他に、ネットから書籍化デビューし昨年末発売された「熊本くんの本棚」で多くの女性を虜にした作家のキタハラ先生、大ヒットしている二宮敦人先生の「最後の医者シリーズ」など数々の作品を成功に導いているTOブックス編集者の柴田さんなど紙の書籍の分野で活躍をしている方にご参加をしていただいています。これはこの賞をきっかけにチャット小説と紙の書籍を結びその双方でヒットする新たな可能性を見出すための布陣だと私は考えています。
プロアマ問わず、この全く新しい取り組みにぜひ多くの方に飛び込んできていただきたいです。
そして一緒に小説というエンターテイメントの素晴らしさを多くの人に届け、ここから大ヒット作を世に送り出せたら、最高です。
栗俣力也原案 作品紹介